授乳期の赤ちゃんの腸は、善玉菌であるビフィズス菌が圧倒的に優勢です。
これは、母乳に含まれているラクトース(乳糖)といわれるオリゴ糖が善玉菌の繁殖を促しているからですね。
しかし離乳食を始めて、いろいろなものを食べるようになってくると、
腸内細菌の数は爆発的に増えていきます。
それと同時に悪玉菌の数も増加します。
そうすると便秘の可能性が高まってきます。
大人ならば様々な便秘対策をすることができますが、子供の場合は親がケアをし、対策を講じなければ自然に解消することは難しいです。
だから、
子供の腸にいいうんちを作ってもらうことを最優先に考えなければなりません。
うんちは食べたものをただ出すだけというものではなく、
うんちの量、色、形、ニオイ。。すべて食生活や体調を物語っています。親が便秘の場合、子供も便秘になる場合が多いです。
それは同じものを食べているからですね。そして、偏りがある食事内容という場合が多いです。
PR